Report

06. 赤ちゃんのひつぎ、どうしましたか?

23名の天使ママ・天使パパに聞きました。
わが子の「おひつぎ」はどのようにしましたか?

ネットで購入(47%:11名)

・可愛い棺がなかなか見つかリませんでした。ホームセンターやロフトや100円均一などを夫に頼んで回ってもらいましたが、ちょうど良い大きさがなく。あっても蓋がないなどで結局、ネットで購入しました。(Mさん)
・病院で準備してくれるものだと思っていました。しかし、病院においてあるものは小さい棺しかなく、我が子は34週で死産だったのでオンラインショッピングで購入しました。日中に注文し、その日のうちに発送してくれました。そのため翌日に届きとてもありがたかったです。(Tさん)
・可愛い棺をネットで検索したり、入院している病院や自宅付近の葬儀屋に探し回るのが大変でした。結局、自宅近くの葬儀屋さんで購入しました。準備するのに時間がかかり大変な思いをしました(Hさん)
・12週でお空へ言ってしまいました。小さくてかわいい棺を百均で購入しました。でも、心残りです。(Nさん)
・38週での死産でした。病院には小さな棺しかなく、自分達で手配しなければならなかったのが辛かったです。(Lさん)
・生まれてくる子がどれくらいの大きさかわからなかったので、どの大きさの棺を購入すれば良いのかわかりませんでした。34週でエコーで体重はわかっても身長はわからなかったので、大きいものを選びました。病院で準備してくれていたら助かりました。(Hさん)
・ネットで購入しました。白い靴箱のようでかわいそうでした。ペット用の棺の方が種類やサイズも多くあり悲しかったです(Fさん)
・病院で購入しました。真っ白な箱だったのでシールや折り紙を貼り付けてかわいくアレンジしました。(Tさん)
・組み立て式のものを購入しました。お布団やお洋服もセットだったため助かりました。棺の色が黄色だけだったので色が選べたらよかったです(Jさん)
・病院には用意がなく、自分で葬儀屋に問い合わせするようにと病院から説明を受けましたが電話する勇気もなくネットで購入しました。(Uさん)
・病院には棺の準備はありませんでした。葬儀屋さんが貸出用のクーハン、チャック付きの保冷バックを直接病院に持ってきてくれてたので、赤ちゃんをタオルでくるみ、退院しました。棺は火葬の日まで使わずにいました(Rさん)


手作り、葬儀屋、その他(30%:7名)

・病院では準備がなかったので葬儀屋さんにお願いしました。棺だけ購入するつもりが、お葬式も葬儀屋にお願いした方が良いのかなと思い、家族葬で一通りのことは葬儀屋に任せました。費用がかかりましたが、気持ちよく見送ることができたのでよかったです(Iさん)
・急な出来事だったので、どこで購入すれば良いのかもわかりませんでした。入院していた助産師に「病院にある段ボールなら作ってあげられます」と言われましたが、気持ちがすすまなかったので、主人に作ってもらいました。主人が使ったものはホームセンターで厚紙を購入して、棺本体と蓋も作ってくれました。主人も満足そうだったので、私たちらしく、私たちの子どもらしいなと見送ることができました(Jさん)
・病院には準備がありませんでした。自分で葬儀屋まで選びに行く時間や体力もなく、結局空き箱や段ボールを利用して作りました。(Iさん)
・ネットで探して購入を考えていました。しかし、立派な棺は高価で手が出せなく、郵送時間もかかると記入されていたため、自力で作ったけれど、産後に材料を探しに出かけることも体力的にしんどかったです。
・ネットでかわいらしい木の棺がありましたが、販売しておらず結局探しているうちに時間も無くなってしまい、自分たちで作りました。何を使って作れば良いのかわからなかったので、火葬場に聞きアドバイスをもらいました。文房具で厚紙を購入し、百均でかわいいラッピング用の紙を購入し作りました。17週だったので自分が使っていたハンカチを布団にしました。手作り感満載でしたが、その分いい思い出となりました。経験できないことを経験できました(Nさん)
・病院で販売している棺を購入しました。白の紙製の棺でした(3,000円ほどで購入)かけ布団までセットになっていたので助かりました。火葬に際に骨を残しやすい紙製のものを探していたのでちょうどよかったです。寂しくないようにと、私が好きなキャラクターのステッカーを内側に貼り、お空に戻るロケットをイメージして棺をデコレーションしました。火葬までの数日を過ごす際は、直接抱っこしても傷つかないよう、病院で用意してくださった手作りのベッドに入れてきただきました(Mさん)
・葬儀屋が準備してくれました。臨月で急な死亡宣告からの入院だったので、棺なんて頭なかったです。病院の看護師に「退院の時に棺に納棺する予定ですが棺はどうしますか?」と言われて初めて、棺が必要なことに気づきました。病院では準備がないので自身で手配するように言われました。急遽、葬儀屋さんに問い合わせして届けてもらいました。(Rさん)
・最後の最後まで棺探していました。ちょうど良い段ボールがあったので、文字を隠しためにリメイクをしました。(Hさん)

分娩施設で準備してくれた(21%:5名)

・病院で準備してくてました。しかし、病院にあるものは2サイズで、そのうち大きい方を選んだのですが、窮屈そうでかわいそうだったなと。お花やおまちゃも添えることができないくらいで、私たちのお手紙しか添えられませんでした(Uさん)
・病院にありますと言われたので、お願いしていたら真っ白な箱でした。一度見せてもらっていたら別のものを準備できたなと後悔しています。大きさもギリギリで、身体のサイズに合わせて選べたらいいのにと思いました。(Yさん)
・病院で準備がありました。自分達で購入するという負担がなかったのでよかったです(Aさん)
・病院で準備されていました。木の箱でお布団付きでした。今思うと、可愛い棺を選びたかったな、作ってあげたかったなと思います(Tさん)
・病院には用意がありませんでした。そのためネットで購入しました。真っ白の棺だったので可愛いイラストをプリントして貼りました。(Uさん)


Nさんが実際に使用した棺です

⚠️お子さまを亡くされたご家族が深い悲しみの中でも、他の子どもを亡くされたご家族のためになればという想いをもって、今回の記事にご協力くださいました。そのため、当サイトの内容や画像の無断転載・無断使用は固く禁じます。ご協力くださったご家族の気持ちを守るためにご協力お願いいたします。

-Report