遺族のニーズに沿った多種多様な仏事(命日)の形が誕生している
・死産直後、月命日があることも知らずに過ごしていました。そのため死産して3年経ちますが、月命日は特に何もしていません。お誕生日はママの両親からその日にお花が届きます。
ケーキを準備して部屋を飾ってお祝いをします。誕生日が平日で家族が揃わない時には、家族が揃う日におこないます。仏事は水子供養も何もしていません。(Mさん)
・月命日は特に何もせず。お誕生日にケーキとプレゼントでお祝いしています。命日は、当時を思い出して辛くなるので、なるべく何も考えず過ごしています。(Yさん)
・月命日は毎月おめでとう!と家族で声をかけています。1歳になるまではお花をいつも買っていましたが、今は月命日に少し豪華に飾っています。1ヶ月、半年、1年など特別な日はおもちゃをプレゼントしています。(Mさん)
・我が子は7歳になりました。私たちは命日は今まで何もしてきていません。四十九日、一周忌、三周忌という仏事として考えておらず、誕生日、幼稚園入園、小学校入学としてお祝いをしました。今でも私たち家族の心の中で生きています(Cさん)
・水子供養は行いました。命日、誕生日はまだ経験していませんが、お祝いしていきたいです。(Uさん)
・命日、誕生日は自由にしています。仏事はしっかり家族行事で行っています(Tさん)
・私たちは、命日はケーキを食べる日にしています。翔月命日には、たくさんのお花が追加されます。(Aさん)
・月命日には、お花とお菓子を買っています。半年と初節句にケーキを買い、誕生日ケーキも買おうと思っています(Gさん)
・四十九日は義実家に帰り仏事をして以来、一周忌は何も行いませんでした。両親や義実家から一周忌をやるかどうかの連絡が来ると思っていましたが、来なくてとても悲しかったので、私一人で仏壇にお花とケーキを添えました。(Tさん)
・亡くなってしまった子としてみるのが辛いので、仏事はやりません。妊娠中に購入していたマンスリーカードを、月命日の日に仏壇に飾って写真を撮っています。仏壇という仏壇ではなくとてもかわいいので、毎月写真を撮るのが楽しいです(Rさん)
・私たちは、私(ママ)の両親は何もしてくれませんが、義両親は誕生日プレゼントや、命日関係なく子供用のお菓子やおもちゃをプレゼントしてくれます。水子供養、今度行ってみたいなと思っています。(Tさん)
・月命日には離乳食を成長に合わせてお供えしていました。先日、1歳の誕生日だったので、ヨーグルトケーキとお野菜の寿司でお祝いをしました。メモリアルベアを迎えたので家族みんなで1歳の写真を自宅で撮りました(Aさん)