-
-
「赤ちゃんの肌着づくりについて」
「選んであげる」ことができるよう 赤ちゃんを見送ってから、「このような小さな肌着があったんだ。着させてあげたかった」「作ってあげればよかった」「体に合うサイズのお洋服を見つけてあげられなかった」などの ...
-
-
06. 赤ちゃんのひつぎ、どうしましたか?
2022/11/14
23名の天使ママ・天使パパに聞きました。わが子の「おひつぎ」はどのようにしましたか? ネットで購入(47%:11名) ・可愛い棺がなかなか見つかリませんでした。ホームセンターやロフトや100円均一など ...
-
-
05.救われた本・心に残った本や絵本はありますか?
2022/11/14
★『誕生死』 著:流産しざん新生児死で子を亡くした親の会・共感できて、これまで泣けなかったのにこちらの本で涙が出てきました。(Rさん)・分厚くて読むのに時間がかかりました。今も昔も変わっていないことも ...
-
-
03. 命日・誕生日・仏事の過ごし方
2022/11/14
遺族のニーズに沿った多種多様な仏事(命日)の形が誕生している ・死産直後、月命日があることも知らずに過ごしていました。そのため死産して3年経ちますが、月命日は特に何もしていません。お誕生日はママの両親 ...
-
-
02. 祝膳はありましたか?
2022/11/14
19名の天使ママ・天使パパに聞きました。「祝い膳」はどのようにしましたか? SNSを通じて、天使ママに「祝膳」についてのアンケートを実施しました。もし、今まさに、赤ちゃんを亡くされてこの記事を見つけて ...
-
-
01. 遺骨はどうしましたか?
2022/11/14
33名の天使ママ・天使パパに聞きました。わが子の「遺骨」はどのようにしましたか? SNSを通じて、お子さまの「遺骨」についてのアンケートを実施しました。このような正解のない問いに対して、みなさんはどの ...
-
-
STORY9 9ヶ月間、娘の愛を力いっぱい感じることができました
2022/9/9
プロフィール Rさん/1986年生まれ/看護師 2019年7月:妊娠34週4日、第一子の女の子を無頭蓋症で新生児死を経験 インタビュー時:新生児死から3年1ヶ月 #無頭蓋 ...
-
-
STORY8 子どもと接するのが苦手だった私。中絶経験を通じて、新しい私と向き合って生きていきたいと思うようになるまで。
2022/9/6
プロフィール Tさん/ 1992年生まれ/ パートタイムの会社員 2020年3月:妊娠9週で人工妊娠中絶 インタビュー時:人工妊娠中絶から2年2ヶ月 #人工妊娠中絶 & ...
-
-
STORY7 「産む」と決めたのに迷っている自分がいました
2022/8/24
プロフィール Mさん/1980年生まれ インタビュー時:死産から3ヶ月 2016年1月:第一子、妊娠8週で流産 2016年8月:第二子、妊娠10週で流産 201 ...
-
-
STORY6 出産から11時間後、突然の息子の死。「わたしと同じように、赤ちゃんを亡くされた方の力になりたい」と望むようになるまで。
2022/8/3
プロフィール 望月麻生さん/1994年生まれ/スポーツインストラクター インタビュー時:新生児死から2年3ヶ月 2017年:第一子出産 2020年:第二子を生後11時間で新生児死 2021年:第三子 ...