nagomisimeikan

新生児死

STORY 12 また、抱っこしたい。息子と家族の時間は一生忘れない

プロフィール 高濱麻衣さん/30代前半2017年:第一子長男出産2019年12月:第二子次男の悠真くん出産、新生児死亡2020年:化学流産2021年:第三子出産インタビュー時:新生児死亡から3年3ヶ月 ...

死産・人工死産

STORY11 第一子死産から4年。悲しみや後悔も全部丸ごと抱きしめて生きていきたいという気持ちになるまで

プロフィール M.Mさん/20代後半2019年3月:第1子(長男)妊娠29週2日子宮内胎児死亡による死産2020年:第2子(次男)出産2021年:第3子(長女)出産 インタビュー時:死産後4年 #子宮 ...

死産・人工死産

STORY10 死産から4年、新たな気持ちとは。

プロフィール 村田美沙希/1990年生まれ/看護師インタビュー時:死産後3年11ヶ月 2019年:第二子(長男)を妊娠39週0日で常位胎盤早期剥離により死産 2020年4月〜赤ちゃ ...

Report

07.遺骨のカビ問題、どうしていますか?

2023/3/1    , , ,

火葬後の子どもの遺骨をどうするかについて、一度は悩まれた方もいるでしょう。本来、日本は火葬後の遺骨は四十九日忌法要の際に、お墓に埋葬したり、納骨堂に納めるケースを取る方もいますが、子どもの遺骨の場合は ...

Care

赤ちゃんと一緒に『自宅』で過ごす

2022/12/1  

お母さん、お父さん、ご家族は赤ちゃんが亡くなった後、限られた時間の中で行わなければならない多くの手続きや決定があります。お母さんの場合は、出産後間もないため身体的負担を抱えています。そのため、赤ちゃん ...

Care

小さな赤ちゃんの沐浴・清拭

2022/11/29    , ,

亡くなった赤ちゃんにできることの一つに、赤ちゃんの体をきれいにしてあげることがあります。しかし、在胎週数が少ない赤ちゃんの場合は、皮膚が未熟なため沐浴や清拭(体を拭いてあげること)が難しい場合が少なく ...

Care

「赤ちゃんの肌着づくりについて」

2022/11/28    , ,

「選んであげる」ことができるよう 赤ちゃんを見送ってから、「このような小さな肌着があったんだ。着させてあげたかった」「作ってあげればよかった」「体に合うサイズのお洋服を見つけてあげられなかった」などの ...

Report

06. 赤ちゃんのひつぎ、どうしましたか?

2022/11/14  

23名の天使ママ・天使パパに聞きました。わが子の「おひつぎ」はどのようにしましたか? ネットで購入(47%:11名) ・可愛い棺がなかなか見つかリませんでした。ホームセンターやロフトや100円均一など ...

Report

05.救われた本・心に残った本や絵本はありますか?

2022/11/14  

★『誕生死』 著:流産しざん新生児死で子を亡くした親の会・共感できて、これまで泣けなかったのにこちらの本で涙が出てきました。(Rさん)・分厚くて読むのに時間がかかりました。今も昔も変わっていないことも ...

Report

03. 命日・誕生日・仏事の過ごし方

2022/11/14  

遺族のニーズに沿った多種多様な仏事(命日)の形が誕生している ・死産直後、月命日があることも知らずに過ごしていました。そのため死産して3年経ちますが、月命日は特に何もしていません。お誕生日はママの両親 ...