12. 赤ちゃんの棺(ひつぎ)をご紹介〜②紙製 株)OneAndOnlyJAPAN「ママと天使のためのベビーコットSサイズ」〜
2025/1/15
今回で「赤ちゃんの棺(ひつぎ)をご紹介」シリーズ2回目となります。赤ちゃんのひつぎは、きっと流産や死産などで赤ちゃんを亡くしたご家族(もしくは予後が悪い治療中などの赤ちゃん)、もしくはそのような境遇に携わる医療機関の助産師や看護師、医師などの医療従事者、葬儀会社の方などごく少数だと思います。実際、私自身、死産を経験して初めて「赤ちゃんのひつぎ」を知りました。現在の日本では、赤ちゃんの棺をオンラインサイトで販売している会社が少しずつ増えつつあります。しかし、そのほとんどのサイトではひつぎに対する口コミは少な ...
11. 赤ちゃんの棺(ひつぎ)をご紹介 〜①紙製 import shop『akazukin』エンジェルボックス〜
2024/12/27
インターネットの普及や葬儀会社によって、赤ちゃんのひつぎについての情報が得られるようになってきた現在ですが、いざ準備しなければならないという時に、どのようなひつぎを準備したら良いのか悩まれる方が少なくありません。流産や死産は突然の出来事である場合が多く、ゆっくりひつぎを選ぶことができずに心のこりされているご家族もいました。今回から何回かに分けて、さまざまな赤ちゃんの棺の商品を紹介していきます。妊娠12週以降に赤ちゃんが亡くなった場合、火葬または埋葬が法律で定められています※1(※1墓地、埋葬等に関する法律 ...
2024/12/27
日常を過ごす中で、葬儀やひつぎ、仏具などの死について話すことは、避けられがちな内容でもあります。そのため、赤ちゃんのひつぎについての情報も少なく、いざ当事者となった時にどのようなひつぎを準備したら良いのか悩まれる方、ひつぎというものを知らなかった方、もしくは突然の出来事でひつぎを選ぶことができずに心のこりされているご家族もいました。ここでは、赤ちゃんのひつぎについてまとめています。このような情報を前もって知っておくことも、赤ちゃんと過ごす限られた時間を守ることができるかもしれないと考えています。 赤ちゃん ...
STORY31 自分の気持ちを心に留めておくことしかできなかった。見送った子どもたちが教えてくれたこと
2024/12/24
プロフィール Nさん/1992年生まれ/事務員2020年3月:第一子出産2023年5月:第二子を妊娠7週で稽留流産2024年4月:第三子を妊娠16週で絨毛膜羊膜炎による後期流産 #流産 #稽留流産 #後期流産 #絨毛膜羊膜炎 稽留流産 二人目は、妊娠7週目で稽留流産※1となってしまいました。赤ちゃんの心拍を一度産婦人科で確認した後、次の妊婦健診では心拍が止まってしまい、そのまま処置となりました。医師からは、「(稽留流産の)処置の翌日から仕事してもいいですよ」と言われてしまった時は、なんというか、やるせなく ...
STORY30 私の経験が、一人でも多くの方に勇気と希望を与えることができますように
2024/12/23
プロフィール Lisaさん/1986年生まれInstagram:https://www.instagram.com/healing_reiki_lisa_/2015年:第一子長女出産。2020年10月:第二子を妊娠21週で子宮内胎児死亡による死産※1インタビュー時:死産後4年2ヶ月#死産 #子宮内胎児死亡 #原因不明 自分には「起こらないこと」と思っていた 妊娠19週くらいの時、軽度の腹痛がありました。陣痛でなく生理痛のような痛みでした。胎動もなんとなく感じない気がするなと思いつつ、気のせいかなと思い、 ...
2024/9/29
2024年10月4日(金)13:30〜 【団体名】大阪ドゥーラの会【イベント内容】オンライン開催:分かち合いの会(赤ちゃんへの想いを語り合い、聴き合いましょう)【詳細】https://osaka-doula.com/ 2024年10月5日(土) 【団体名】ANGELs HEARTちがさき【イベント内容】神奈川県茅ヶ崎市内+神奈川県藤沢市で開催:Wave of Light(キャンドルイベント)2024in茅ヶ崎【詳細】https://peraichi.com/landing_pages/view/angel ...
STORY29 一人でも多くの人に「流産」について知ってほしい
2024/8/11
プロフィール m.yさん/1998年生まれ2019年:第一子を妊娠11週で流産2022年:第二子出産インタビュー時:流産から5年#流産 #稽留流産 #多嚢胞性卵巣症候群 #子宮内膜掻爬術 #初産 突然の流産 妊娠11週に流産※1が分かり、その日に手術の日程が決まっていました。しかし、その予定していた手術日の前日に陣痛のような腹痛があって夜間でしたが病院を受診しました。医師から「赤ちゃんが出かかっていて子宮のところで引っかかってる、いわゆる稽留流産※2です。これから出来るとこまで処置します」と言われました。 ...
2024/7/25
プロフィール A.Kさん/1998年生まれ2023年9月:第一子を妊娠32週で長女出産、第二子を妊娠26週で次女を子宮内胎児死亡(名前:空ちゃん、生まれた時の身長は31.0cm、体重488g)インタビュー時:死産から10ヶ月#双胎妊娠 #一卵性双生児 #初産 #一絨毛膜二羊膜 #MDツイン #臍帯捻転 #双胎一児死亡 #低出生体重児 #緊急帝王切開 初めての妊娠 妊娠12、13週の妊婦健診で、2人のうち1人が頸部に浮腫(むくみ)があるため染色体の疾患があるかもしれないと医師から指摘されました。そのため、出 ...
2024/7/17
プロフィール Fさん/1994年生まれ/医療職員2018年:第一子長男出産2020年:第二子次男出産2023年1月:第三子三男を妊娠21週5日で子宮内胎児死亡による死産2023年12月:第四子四男を出産インタビュー時:死産後1年6ヶ月#子宮内胎児死亡 #死産 #臍帯過捻転 #臍帯捻転 上の子2人の妊娠は順調だったのに 有難いことに、長男と次男の妊娠・出産は順調でした。そのため、今回の3人目もきっと順調に残りの妊娠生活を送るのだろう、そう思っていました。しかし、妊娠18週くらいに入った頃、胎動が少ない、胎動 ...
2024/7/16
※全国各地で行われているイベント情報となります。他にも開催されるイベントもあります。詳しい内容については各団体のHPやインスタグラムをご確認ください。 2024年9月1日(日)13:00〜 【団体名】空の輪〜lien~【イベント内容】宮城県仙台市北山市民センター内で開催、病気でお子さまを亡くされた親御さん【詳細】https://www.instagram.com/soranowa1220/ 2024年9月7日(土)10:00〜 【団体名】NPO法人つながる子育てにじいろ にじいろの天使【イベント内容】愛知 ...